あけましておめでとうございます。
本年も、【井野下建築】を宜しくお願い致します。
さて、和室の改修工事をさせていただきました
天井は、既製品のカタログに載っていた物が廃盤商品になっており何とかこんな天井がいいと言われシナベニアなどを使い近づけれました!!
3枚引き込み戸は、隣の部屋がLDKなので扉を開けぱなしにした時に一つの部屋として使いたいとの要望で使いました
8畳間なので広いですが戸を開けるともっと広い空間になりました
皆様、お久しぶりです。
なかなか投稿ができていませんでしたが前々から投稿をしていたリフォーム現場です
お客様のこだわりの家が完成しました
かなりいい雰囲気になりました!!
お客様とBBQの話などをして盛り上がりウッドデッキにダウンライト2つと足元灯を2カ所付けました。
BBQする時にわざわざ照明器具を用意しなくてもいいようにしました
皆様、お疲れ様です。
リフォーム工事の現場ですが、床の骨組みからすべて新設し、断熱材の50ミリを
敷きこみました。
床と壁に断熱材が入って無かったので寒かったとご施主様も言っておられました!!
だんだん熱くなり熱中症には十分に気を付けてください
リフォーム現場ですが、だいぶん進み補強柱、補強梁などが終わり外部サイディング工事移って行くところです!!!
もう少し、今の現状の補強柱、補強梁の様子を投稿していこうと思います
気温がなかなか安定しませんが風邪などに気を付けてお過ごしください。
さて、この度、屋根以外の全面リフォーム工事をさせていただくことになりました
今現状の間取りとは色々とかわるので柱を取ったり、取った柱の所に補強梁などを入れていく工事写真なども投稿できると思いますので楽しみにしていてください
皆様、ご無沙汰しております。
ようやくの投稿になります。
今年度もしっかりと仕事も投稿も頑張ってまいりますのでよろしくお願いします!!
この度、国土交通省から【こどもみらい住宅支援事業】という補助金が出ました
対象者は、子育て世帯・若者夫婦世帯となっております!!
新築、リフォームとどちらも対応してます
なくなり次第終わりみたいなのでご検討して見られてはいかがでしょうか?
今回は車庫だった場所を農業用のドローンの格納庫にされるということで、壁・天井工事をさせていただきました
ドローンのバッテリーが温度管理をしてあげないといけないということで壁・天井に断熱材を入れました。
倉庫ということもあり、ご施主様と相談の上、どこでもビスなどが効くように針葉樹合板仕上げにいたしました!!
これなら棚を付けたりするにもかなり良いです
皆様、お疲れ様です!
さて、今回は一部分のフロアーの張り替え工事です
フロアーの擦り傷やシミが気になられる方はフロアーだけの張り替えもできます!
現地を見せていただければ床組みなどをかまわなくても大丈夫な場合が多々ありますのでお気軽にお声掛けください
DSC_3663
DSC_3660
新年のご挨拶が遅れましたが、皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年も、皆様に支えられながら元気いっぱい頑張って参りますのでどうぞ本年もよろしくお願いします。
さて、去年の土間工事の土間打設の投稿から進んでおりませんでしたがこれからたまっている写真などをどんどん投稿いたしますのでよろしくお願いします。